長崎 にぼし大作戦【予習編】

長崎県にぼし大作戦

https://twitter.com/umitopia_ngsk/status/1462056720549699584

長崎県漁連の米田さんから、にぼしについてレクチャーを受けてきました。

上のツイートはダイジェスト版。

 

こちらが本編です‼️

これを見ればにぼしに詳しくなること請け合い。

にぼしの種類

にぼしも大きさや特徴によって5つほどの種類に分かれます。

ちりめん<かえり<小羽(こば)<小中羽(こちゅうば)<大羽(おおば)=背黒(せぐろ)

他に、白い煮干しには「銀だれ」と呼ばれたり。

実際ににぼし用のカタクチイワシの漁師さんからは、「たれを獲っていた」とおっしゃっていたので、
カタクチイワシ自体が漁師さんたちから「たれ」と呼ばれているのだろうと思われます。

通は大きなサイズの煮干しを「背黒⦅せぐろ⦆」と呼ぶと知ったので、今後は積極的に使っていきたいと思います。

次回予告

にぼしの呼び方には詳しくなりましたので、次回は共販会の現場で、美味しい煮干しの見分け方も教えていただく予定です✨

にぼしが有名な長崎県。

県民の皆さんのにぼしへの教育が行き届くように、調べて参りたいと思います🐟